お電話での問い合わせはこちら
0176-23-6301
普通自動二輪免許

普通自動二輪免許
(教習期限:九ヶ月以内)

普通自動二輪車とは

■ 次に該当する自動二輪車

・ エンジンの総排気量が50ccを超え、400cc以下の自動二輪車


資格条件

■ 年 齢 16歳以上

■ 視力① 両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上(眼鏡等使用可)

■ 視力② 一眼が0.3未満又は見えない者は、他眼の視野が左右合計150度以上で視力が0.7以上(眼鏡等使用可)

■ 色 別 赤、青、黄色を識別できること

■ 運動力 自動車等の安全な運転に支障を及ぼすおそれがないと認められること

最短教習時限数(代表例)

所持免許 技能教習 学科教習
1段階 2段階 1段階 2段階
免許無し(小特・原付所持) 9 10 19 10 16 26
普通免許所持 9 8 17 - 1 1
※ 所持免許によって最短教習時限数が異なりますので、その他の免許をお持ちの方は、お問い合わせ下さい。

検定(試験)

第1段階
■ 検定無し
第2段階
■ 卒業検定 全教習修了後、実技試験(運転)を行っていただきます。
■ 本  免 卒業検定合格後、免許センター等で本免試験(筆記)と適性試験に合格しますと、運転免許証が交付されます。(普通免許所持)の方は、適性試験のみとなります。)

入校案内

■ 入校時に必要な物

① 住民票(本籍付きで、マイナンバー無しの個人名のみ記載されているもの)または、運転免許証(暗証番号「二種類」が必要になります)

② 身分証明書(学生証、保険証、マイナンバーカード、パスポート等。普通免許所持者除く)

② 通学許可証(高校生の方。普通免許所持者除く)

③ 普段ご使用のメガネやコンタクト(必要な方のみ)

④ 教習料金

※ 免許取消による行政処分を受けた方は、当社窓口にお問合せいただき、必要書類(取消処分通知、取消処分者講習通知、取消処分者講習終了証、運転免許経歴証明書など)の有無を必ずご確認ください。
※ 医師、歯科医師、保健師、助産師、看護師、准看護師、救急救命士等の、いずれかの免許(資格者証)をお持ちの方は、持参して提出して下さい。学科教習の「応急救護処置教習」の三時限が免除されます。(普通免許所持者除く)

■ 支払い方法

① 現金

② 銀行振込

③ クレジットカード

④ QRコード決済(PayPay)

⑤ ドライバーズローン(JACCS)

※ ローンご利用の場合、分割手数料がかかります。
※ ローンご利用の場合、審査の結果次第でご利用になれない場合があります。
※ ローンご利用の場合、引落口座の通帳及び銀行印が必要となります。
※ 親御様がローンの申込者となる場合、または、未成年者の保証人となる場合には、親御様の身分証明書(運転免許証)も必要になります。